
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
島原市地域おこし協力隊の田口です。
今回は移住を検討されている方向けに、島原市の地区の一つ「霊丘(れいきゅう)地区」を紹介しますー!
島原市「霊丘(れいきゅう)地区」の特徴
霊丘地区を一言で表すと・・・「コンパクトな距離感に色々とまとまっているエリア」。
そんなに大きな地区ではありませんが、徒歩圏内で生活必需品をそろえることができる地区です。
私自身も移住先として選んだ地区でもあります。
上から見た霊丘地区。だいたいこのへんです。

個人的には、最悪車を持たなくても生きていけるエリアだと思っています。お店の充実度だけで見ると島原市内トップクラスです。
実際に生活してみて、普段の買い物にはほとんどストレスを感じていません。
霊丘地区にあるもの
一部ではありますが、霊丘地区にあるものを紹介しましょう!
豊富な湧水
島原といえば豊富な「湧水」。
湧水スポットの数は島原市内でも最多らしいです。
湧水がある暮らし、霊丘では可能です◎

アーケード街
霊丘地区にはアーケード街があります。半島では唯一?のはず。

- 肉屋
- 魚屋
- 野菜屋
- 喫茶店、飲食店
- 服屋
- 化粧品店
- ジム
- コワーキングスペース
などなど、お店の種類も充実。
やや「古き良き感」が感じられるアーケード街ではありますが、意外なほどなんでもそろってしまいます。
夜に散歩するのが結構ムーディなんすよね。
イオン
そしてイオン。
私も普段のお買い物では、かな~りお世話になっている場所です。
意外と島原の地物も豊富においてあるっていうね。

2022年にリニューアルオープンし、なかのお店はマジで豊富です。
- イオン
- キャン★ドゥ(100円ショップ)
- ABCマート
- ケンタッキー
- 鶏の白石(からあげ屋さん)
などなど。
イオン内にある行政サービス窓口【とるっと】では、住民票といった書類を土日祝でも発行可能。これ、地味に便利なんすよね~。

飲み屋、飲食店
さらに、霊丘地区にはアーケード街を中心に島原市内随一の数の飲み屋&飲食店があります。
いやほんとめっちゃ多いです。あとなんかスナックも謎に多い。
ランチメニューを楽しむもよし、夜は居酒屋で一杯・・・なんてのもアリ。
島原マタニティ病院
子育て世代が何かと気になるであろう、産婦人科さんの有無。
霊丘には島原マタニティ病院があるので安心です。
一見なんの変哲もない産婦人科さんなのですが、異常なほど入院食が豪華らしい・・・。
いや普通に「京都フェア」とかやってるからね?
マジでレベル高すぎます。
▶詳しくはこちら:島原マタニティ病院のアレコレブログ★
体育館、温水プール
また、霊丘体育館や温水プールがあるのも見逃せないポイント。
プールで運動したい方には便利です。
観光スポット
さらに、島原市有数の観光スポットがあるのが霊丘地区。
- 豊かな湧水を利用して造られた「四明荘(しめいそう)」
- お土産が買える「清流亭」
- 湧水を泳ぐ鯉が眺められる「鯉の泳ぐまち」
といった有名観光スポットがあります。
いずれも「島原らしさ」を感じることができるポイントばかり。
生活圏内に観光スポットがあるのはちょっと嬉しいかも?
ではでは👐
参考:島原市の各地区の紹介(島原市移住定住サイト)
https://shimabalove.jp/kiji0035428/index.html#moritake
移住相談はコチラ
島原市役所では移住相談を受け付けています。
- 家はどうやって探せばいい?
- 子育て支援は?
- お試し住宅を利用するには?
などなど、移住に関するお問い合わせは以下までお気軽にどーぞ✨
島原市役所 市長公室 シティプロモーション課
〒855-8555 島原市上の町537番地
電話:0957-61-1652(直通)