
こんにちは、島原市地域おこし協力隊の田口です。
長崎ちゃんぽん、小浜ちゃんぽん、天草ちゃんぽん。ちゃんぽんにはいろんな地名がついてますが、なぜ「島原ちゃんぽん」は存在しないのか?
ちゃんぽんを愛する島原市のイチ市民として、市内のちゃんぽんを勝手に紹介していくコーナーです!
※価格は執筆時時点のものとなります

「うまい」か「超うまい」しか感じることができない、残念な味覚の持ち主。
箸の持ち方がキモい。
「舟屋」は海鮮丼だけじゃない!
島原市にある海鮮食堂「舟屋(ふなや)」。
海から近い場所にあり、新鮮な海産物をいただくことができるお店です。

ランチメニューの海鮮丼定食が有名?なお店です。

ワンコインとは思えないちゃんぽん¥500
ハイクオリティな海鮮丼にも注目なんですが、実はファンが多いメニューこそ「ちゃんぽん」。

見た目はあっさり系にみえますが、具材たっぷりでかなりのボリュームです!イカ、小エビ、かまぼこ、豚肉などなどちゃんぽんらしい具材が使用されています。
……なのですが!
個人的に、舟屋ちゃんぽん最大の特徴は「スープ」にあると思っています。

なんの変哲もないスープですが、まじでベースが分からないほど複雑な味をしています。(鶏に加えて海鮮もちょっと入ってんじゃないかな?バカ舌なのでマジでわからん🙄)
筆者の場合、あまりにいろんな味を感じるのでいつまでも情報が完結しない「無量空処(むりょうくうしょ)状態」になってしまいました。おそるべし五条先生。
「重厚感がある旨味」を感じるのですが、クドくないので飲んでも罪悪感を感じません。
このへんは、よくある豚骨ベースのスープには無い良さなのかも?
島原名物かんざらしもど〜ぞ
ちゃんぽんを食べてもお腹にキャパがある方。
大丈夫、かんざらしもありますぜ。

ちなみにこのかんざらし、見た目は可愛いのですが、かなりボリューミーです。
店舗情報:「舟屋」
というかんじで、今回は舟屋のちゃんぽんを紹介しました。
個人的には市内でもトップクラスに好きなちゃんぽん。マジファンです。ぜひ一度だけでも、いや…定期的に食べてみてください〜♪
【店舗情報】
舟屋(ふなや)
〒855-0864 長崎県島原市秩父が浦町3539−5
