![島原半島「インスタ映えスポット」30選 風景・ポートレート・コスプレ撮影等にオススメ](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/冒険しよう.jpg)
島原半島にある写真映えスポットを紹介します!
①島原市
②雲仙市
③南島原市
の3市から、それぞれ10の場所をピックアップしています。
インスタ映え、風景写真だけでなく、ポートレート撮影やコスプレ撮影の場所情報としてもお役立てください〜😌
※食べ物系ではなく、写真映えする「場所」を選定しています
島原市内の写真映えスポット〜10選〜
まずは島原市内の写真映えスポットです。
1.島原城
島原市のランドマーク的な存在の島原城は屈指の映えスポットです。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/09/shimbara_todo04-1024x576.jpg)
島原城の撮影スポットの一例を挙げると、
- 天守閣
- お堀の石垣
- お堀の桜
- 梅園
- 馬見所(天守閣の後ろに位置している畳がある小屋)
などなど。
良きかんじの写真が撮影できるスポットがいっぱいあります。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20220401_044451581-1-1-1024x576.jpg)
島原市内の写真撮影スポットとしては外せない場所です✨
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20220216_024325041-1024x768.jpg)
2.旧武家屋敷通り跡
島原城から歩いていける「旧武家屋敷通り跡」も写真映えするスポットの一つです。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/09/PXL_20221026_041128668.jpg)
- 通りの真ん中を流れる水路
- 通りの両サイドの石垣
- 武家屋敷のなか(いくつか入場できる家があります)
などなど。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20221026_041231170-1-1-1024x576.jpg)
江戸時代の趣を感じる写真を撮ることができるでしょう。
3.火張山花公園(春・秋)
火張山花公園(ひばるやま)も島原市内で屈指の写真映えスポットです。
- 春・・・桜、菜の花
- 秋・・・コスモス、ひまわり
といった花々を楽しむことができます。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/22669115_m-1-1-1024x684.jpg)
花畑の中で写真を撮ってみたい!という方にはかなりオススメできる場所です👌
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC02248-2-1-1024x667.jpg)
5.四明荘、湧水館(鯉の泳ぐまち)
こちらも島原市内観光のメイン、「鯉の泳ぐまち」。
湧水庭園「四明荘」は美しい鯉と一緒に写真を撮影できます。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/09/shimbara_todo10-1024x576.jpg)
四明荘のすぐ近くにある「湧水館」は、水のせせらぎを聴きながら一休みできる癒しスポットです。
個人的にオススメしたいのは、軒先横にある廊下のガラス前。
表面が完全な平らではない昔のガラスなので、独特のなまめかしい屈折をします
和風で、どことなくノスタルジックな一枚を撮影したいときにオススメな場所です。
6.島原鉄道「大三東駅」(おおみさき)
日本一海に近い駅、島原鉄道「大三東駅」。
言わずとしれた映えスポットだと思います。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20210317_065240265-1024x768.jpg)
晴れた日は有明海を挟んで熊本方面まで一望することができ、その景色はCMの撮影地にも使用されるほどです。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC02349-1024x683.jpg)
7.長浜海岸と「スクイ」
こちらも海の映えスポット。長浜海岸とスクイです。穴場的な撮影スポットだと思います。
島原駅から10分ほど歩いた場所にあります。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20220514_035955026.MP-1-1024x576.jpg)
スクイとは石積みと潮の干満差を利用した伝統漁法のこと。石積みは潮が引いたときにしか見れないので潮見表を確認してからご来訪ください。(写真は毎年5月頃に開催される「スクイまつり」です)
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/09/DJI_05382.jpg)
潮と天候の条件が合わさったときでないとみることができませんが「スクイの夕景」も見事です。熊本方面から上がる朝日や月も一見の価値あり!
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20211009_082139485-1-1-1024x768.jpg)
また、このスクイがある一帯は「長浜海岸」と呼ばれています。
スクイの南の方にはプライベートビーチ感漂う砂浜があります。
ここも知る人ぞ知るスポットですので、ぜひ覗いてみてください〜!
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20210630_004636826-1-1024x768.jpg)
8.恵里神社(えりじんじゃ)
恵里神社は江里町にある湧水群としても有名な神社です。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20211009_013912545-1024x768.jpg)
まさに「恵みの里」を体現するような豊富な湧水量を誇ります。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20211009_014124835.MP_-1024x768.jpg)
境内(神社裏)には樹齢およそ400年の大楠があり、市の天然記念物に指定されています。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20210926_073940603.MP_-1024x768.jpg)
9.正地稲荷神社(しょうちいなり)
続いては島原市白山地区にある「正地稲荷神社」。
4月下旬〜5月上旬には藤の花がきれいな神社ですが、なんといっても千本鳥居が見事です。
お稲荷さんらしく「狐」がお出迎えしてくれる場所でもあります。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20220419_052137691-1024x576.jpg)
神社内にある巨大な2つの鳥居も圧巻!こちらは入ってすぐの鳥居👇
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20220106_010750921.MP_-1024x768.jpg)
こちらは車道から少し離れた場所にある鳥居です👇
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20211006_075454751-1024x768.jpg)
10.霊丘神社
霊丘神社も和の趣が感じられるフォトスポットです。
こちらの神社にも見事な鳥居があります。正地稲荷の鳥居よりも年季が入っている分、「さび」を感じることができます。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20220103_081852239-1024x768.jpg)
また島原鉄道最後の蒸気機関車C12型(1号機)が保存されている場所でもあります。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20220106_004936035.MP_-1024x768.jpg)
10.しまばら水屋敷
※水屋敷の利用には飲食メニューの注文が必須となります
しまばら水屋敷は、明治の和洋折衷の木造屋敷で、湧き水の池をながめながら「島原名物かんざらし」などを楽しめる湧水カフェです。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20210429_055302844-1024x768.jpg)
水屋敷の2階は控えめに言って「ハイパー招き猫空間」です。めっちゃ招き猫がいます。
![](https://dodon-shimabara.com/wp-content/uploads/2023/10/PXL_20210429_062101111-1024x768.jpg)
かんざらしと湧水コーヒーも美味しいですので、小休憩スポットとしてもオススメですよ😊