【Youは何しに島原へ?#2】人生2度目の火山の街へ 多才すぎる元千葉人・庄司さん

島原に住む「Iターン民」と一食をともにする企画『YOUは何しに島原へ』

第2弾は2018年8月〜島原市地域おこし協力隊として活躍中、歴史広報員の庄司(しょうじ)さん。

庄司さん

▶出身:千葉県
▶1979年生まれ
▶特技:漫画を書くこと
▶趣味:ロッククライミング、バイクでのツーリング、読書

庄司さんの協力隊としての任期は2021年7月まで。

多彩な趣味を持つ彼が島原に移住した理由、そして今どんな活動をしているのか、お話を聞いてみました!

ボルダリングでは上裸=正装らしい。

千葉→鹿児島→京都→そして島原へ

たぐち

庄司さんは千葉県出身なんですよね。

どういった経緯で島原へ?

ショージさん

こっちに来たのは「絶対に島原に住みたい!」っていう意志を持っていたわけじゃなくて、タイミングが合ったから。

そもそも大学は鹿児島大学(物理学)だったんだけど、院は京都大学(文化人類学)に行くことになって。

たぐち

僕も大学生のとき鹿児島に住んでました。

桜島から降る灰にビクビクしてたな……。その日の洗濯を左右する「降灰予報」は懐かしいです。

島原と同じく、火山が身近な鹿児島
たぐち

院を卒業後は京都で就職を?

ショージさん

そうだね。

薬剤師の補助業務を30歳過ぎまで、その後英会話講師をやってた。その後、たまたま「地域おこし協力隊」という制度を目にして。

島原市が自分に合ってそうな「歴史広報員」を募集してたから応募した……というかんじ。

たぐち

薬剤師補助、英会話、歴史広報員……。

だいぶ経歴がトリッキーだ…。

鹿児島から島原に住んだり、「火山の街」に縁があるんですね。

ショージさん

言われてみれば……。

ただ、前に鹿児島に住んでたこともあって「初・九州上陸」ってかんじも無くて。長崎県に住むのは初めてだったけど、ツーリングで島原は通ったこともあったからね。

島原暮らしの印象

たぐち

島原に来てみて、最初の印象はどうでしょう?

ショージさん

最初はとにかく「山が高い」って思った(笑)

移住民あるあるかもだけど、【眉山(まゆやま)=雲仙岳】だと勘違いしてたな……。

たぐち

僕も同じ勘違いをしてました……。

※島原市の平成新山(1,483m)は長崎県下で最高峰。島原市のランドマーク的存在でもある眉山も標高819mを誇る。

県内最高峰の山々と生活圏がかなり近い。写真左が「眉山」、右が「平成新山」。
たぐち

島原に実際に暮らしてみてどうですか?

ショージさん

・魚、野菜が安い
・土地(家)が広い

・水がキレイ

とか色々良いところはあると思うな〜。

島原市に来て家庭菜園を始めたり、毎週温泉に行ったり。

特に「ホテル南風楼(なんぷうろう)」は、本がいっぱい置いてあるからお気に入り。

たぐち

お〜、めっちゃ島原っぽいことしてますね!野菜を育てる庭があるのはちょっと羨ましい……。

逆に、こっちに来てビックリしたことってありますか?

ショージさん

ん〜……。みんな車を持ってて、自転車ユーザーが少ないことかな。

よく「田舎では車が必須」って言うけど、それには違和感がある。別に車がなくても生きてはいけるし。

たぐち

たしかに、車なしでも生きれそう。ただ、長崎生まれの僕は車が無いとメッチャ不安になりますね🤔

「移動=車」ってのが脳に染み込んでて……。

「徒歩5分」の距離を車で移動するのは、地方あるある?かもしれません。

『都会VS田舎』論争

ショージさん

あと、「都会VS田舎」ってのはよく考えるよ。

たぐち

「どっちが住みやすいか問題」ですか?

ショージさん

そうそう。

個人的に、都会と田舎の最大の違いは「情報に接する機会」だと思ってる。

たぐち

田舎は情報が少ない?

ショージさん

いや、都会に比べると「勝手に入ってくる情報」が少ないというか。

都会では、ただ歩いていても情報を得ることができるんだけど、田舎ではそれがない。確かにネットの情報もあるんだけど、それを自分から取りに行く必要がある。

たぐち

確かに。

ショージさん

逆に田舎は土地が広いから、趣味とか別の自由度は上がるはずで。

それぞれの良さを活かして、平日は都会で、週末は田舎で、みたいな2拠点生活もアリだと思う。

コメントを残す